DiscReview: Oct. 2010

これから定期的にDisc Reviewも書いていこうと思います。あまり駄曲を駄曲であると紹介しても意味はないので、基本的には自分が「カッコいい!」と思った曲をご紹介。毎月第一水曜日にアップ予定でございます。
ということで2010年10月分から開始〜。


01. Andreas Saag / Deep Rising (Deeper Mix) [Rebirth]
実は9月リリースの曲ですが素晴らしいので紹介。Andreas Saagって誰じゃいと思ったらJimpsterのリミックスがカッコよかった”People Say”のプロデューサー。いかにもFreerangeな感じのディープテックハウスが得意なAndreas Saagの新作は今年前半にリリースされたDolphin Boy / Don’t Stop (Andreas Saag’s Dolphin Deep Perspective)からボーカルをただ抜いただけ。とはいえこんなに哀愁漂うメロディーを奏でられたらもうたまらんっての。同EPに収録のThe Message (Winter Mix)もなんだかアガる。

Go to Beatport.com Get These Tracks Add This Player

02. Dennis Ferrer / The Red Room (Obj Vocal Mix) [Objektivity]
下半期アンセム候補の予感。ディープハウスとテックハウスの中間を上手いことウロウロするDennis Ferrerの新作。この人は時々スマッシュヒットを放つけど、この曲もそんな予感。Joe Claussell的パーカッシブトラックの上にtechなベースライン、insaneなボーカル、そして中盤から乱入するFrench Kiss的シンセリフが否応にもフロアを引き込むことでしょう。

Go to Beatport.com Get These Tracks Add This Player

03. Nick Muir / Burkino Faso [Bedrock]
Bedrockの片割れNick Muirによる新曲。Bedrock 12に収録。Belo Horizonti的な反則感のあるアッパーピアノハウスでありながらもリズムトラックが辛うじて知性を保っているため「この曲かけたらもう次にかける曲がねえ……」的孤立無援状態も回避できるかなり便利な曲。素晴らしいわー。

Go to Beatport.com Get These Tracks Add This Player

04. Tim Deluxe / L&H (Club Mix) [Skint]
とはいえBurkino Fasoの後にかける曲に困ったら多分これ。ハウス界の◯ツコ・デラックスことTim Deluxeのnew。”See Lye EP”にこれと一緒に収録されてるSee Lyeもカッコいいけどこれもイチオシ。昔はもう少しSkint / Underwater的にウルサイ感じのしたティムデラトラックも今回はDennis Ferrerに師事したかのようなソフトさ、それでいてしっかりアガれる。

Go to Beatport.com Get These Tracks Add This Player

05. John Digweed & Nick Muir / Bilder [Bedrock]
もはやユニット名としての「Bedrock」は使わなくなったのだろうか?こちらもBedrock 12に収録されているレーベルオーナーJohn Digweed & Nick Muirによる新曲。ここ数年でProgressive Houseというジャンルの解釈がだいぶ変わったように感じるけれども、僕にとってのProgressive HouseのルーツはやはりSasha & Digweedであり、これはその直系嫡男とも言えるトラック。「え、要するにEmeraldじゃん」と言われたらそれまででだけど、でもこういうのってキライじゃないでしょ?

Go to Beatport.com Get These Tracks Add This Player

06. Charlie May & Barry Jamieson / Homecoming (Sasha & Dimitri Nakov Remix) [Mayhem]
くどいようですがもう一つProgressiveなトラックを。こちらは長らくSashaのエンジニアを務めていたCharlie Mayの新曲。リミックスは幕張でのBig Beach Fes. ’10での好プレイが記憶に新しいSasha様とDimitri Nakov。Dimitriさんは僕の中でChemical BorthersもSashaも差し置きBig Beachでのベストアクトでした。さて、本作はなぜSashaのレーベルEmfireからリリースされなかったのかよくわからんくらいの「モロSasha」なトラック。Sashaの世界です。大好きです。

Go to Beatport.com Get These Tracks Add This Player

07. Tom Flynn / Rhode Island [dirtybird]
Claude VonStrokeのレーベルdirtybirdから。dirtybirdの楽曲はやっぱりレーベルオーナーであるClaude好きのする硬質マイペースファニーテックハウスばかり。本作もそんなdirtybird節満載でありつつも温和な雰囲気、それでいてちゃんと踊れる不思議な一曲。

Go to Beatport.com Get These Tracks Add This Player

08. Abfahrt / Under The Stars
友人のErich Loganさんが作った曲。未だになんて読んでいいのかわからないアーティースト名のAbfahrt、これまでにも加賀美セイラをフィーチャーしたBrightestなどをヒットさせてますが今回もヒット間違いなしです!つーか既にヒットしてます!iTunes StoreでもダンスチャートTop10に入りましたおめでとう!てことで楽曲はDavid GuettaやAxwellあたりが好きな人にはたまらんハッピーボーカルハウス。この曲でシメるパーティって楽しそう〜。

Go to Beatport.com Get These Tracks Add This Player

09. Deerhunter / Helicopter (Diplo & Lunice Remix)
Sasha様がtwitterで「this is wicked」とツブやいていた曲。なんとなく聞いたことあるような感じの曲だけれども、とはいえ素晴らしいElectronica / Chill Outトラック。


Comments

“DiscReview: Oct. 2010” への1件のコメント

  1. […] This post was mentioned on Twitter by Erich Logan, You Yabe. You Yabe said: you.yabe.jp: new blog post ->: DiscReview: Oct. 2010 http://bit.ly/clQuvp #youyabejp […]

Tweets that mention you.yabe.jp: new blog post ->: DiscReview: Oct. 2010 #youyabejp — Topsy.com へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です