Mirror People / “Kaleidoscope (Psychemagik Remix)” [Discotexas] 久々に出会った超カッコいい1曲。この曲を聞いて最初に思い浮かんだのがFederleicht / “On The Streets (Kollektiv Turmstrasse Let Freedom Ring Mix)”。Satoshi TomiieがコンパイルしたMix CD “Renaissance: The Masters Series Part 11″の中でもひときわカッコよかったこの曲から不穏さを緩和してもう少し明るさを加えた感じなのがこの”Kaleidoscope”。ちょっと不協和音ぽい感じがやり過ぎない感じでカッコいい。曲の最後までキレイなのでMixやパーティの締めにも是非!
The Shapeshifters / “Happy” [Nocturnal Groove] 本作はShapeshiftersのニューアルバム”Analogue To Digital…And Back Again”に収録されている1曲。”The Shapeshifters”っていうアーティスト名を聞くとちょっと先入観を持ってしまいますが、よく聞くとトラック部分はなんだか”Kaleidoscope”と親和性が高そうな感じ。Shapeshiftersらしい安定したクオリティの現代的House Musicだけれども、曲のタイトルほど底抜けに明るいわけではなく少し物悲しさを残したメロディーライン、それでもきっちりした作りと展開でしっかり踊れそうなトラック、彼らの楽曲をレコメンドするのはなんだかちょっとミーハーな感じがするものの、カッコいいものはカッコいいです。
Agoria feat. Scalde / “For One Hour (Jack Dixon Remix)” [Rebirth] 良質ユルユルハウスミュージックを多く排出しているので大好きなレーベルRebirth。そこからWIRE15周年コンピレーションCDにも名を連ねるAgoriaが新作をリリース。このリミックスはレーベルの普段のイメージほどユルユルではないけれども、The MFA / “The Difference It Makes (Superpitcher Mix)”に通じる速め多幸感ハウスミュージック。ヨーロッパの山々でピクニックをしているような爽やか感が特長。
Brett Johnson & Motor City Soul / “Ile De Sable (Satoshi Tomiie’s Worn Out 707 Remix)” [Superfreq] 近年もコンスタントにリリースを続けるSatoshi Tomiieのニューリミックス。オリジナルがMotor City SoulによるプロダクションということでよりPopupな感じに拍車がかかるリミックスワークですが、今回はメインとダブではなく全く異なるアプローチの2バージョンを収録。不穏な雰囲気のSatoshi Tomiie Remixもいいのですが、オススメはこちら。少し穏やかになったシンセラインが心地よい感じ。
Todd Terje / “Strandbar (Disko Version)” [Olsen Records] ニューディスコの帝王Todd Terje。Todd Terjeプロダクションの中で個人的に大好きなのはMichael Jackson / “I Can’t Help It (Todd Terje Remix)”とBryan Ferry / “Alphaville (Todd Terje Remix)”、Hot Chip / “How Do You Do? (Todd Terje Remix)”あたりだけれども、この辺の曲は「ニューディスコの帝王」と呼ばれる割にはディスコディスコファンクファンクした感じに乏しい。かと言って、”Disko Version”というバージョン名がついてる本作がそこまでディスコ!って感じかと問われるとそこは微妙だけれども、とにかくディスコな感じの盛り上がりは期待できそう。いや、同梱の”Samba Version”の方が盛り上がるか。
サボってたディスクレビュー4ヶ月分をこっそりアップ。http://t.co/XxLeyVzVlS http://t.co/xqitk9S227 http://t.co/V2z6UnZbsH http://t.co/JLddQNyCm7